【第5回】 考えずにいたダウン

 

 

 

練習終わったら必ずやるダウン 🏃‍♂️🏃‍♀️

 

 

 

もうとりあえず走ればいいみたいな人、それダウンやなくて練習やん!ってツッコミたくなる人、色々です。

 


なんでダウンをするのか?

 


ケアとは違いますよね、いわゆるクールダウンの1つ。

ガッチガチに固まって使い果した筋肉をほぐすのは分かると思います。

 


ただふと思って。それだけ?って

 


自分が最近意識し始めたのは、そこにプラスしてフォームと足運びの確認をダウンですることです。🦶

 


今キツイときこそ理想の走りに近づくという考えで練習をやっていますが、クールダウンまで意識出来ないときっと身につかないだろうと思って、ダウンも“本気”でやってます。

 


こんなところまで!?って思っちゃいますが、高校時代足りなかったのかなって思うと1個ずつ変えていくしか成長しないのかなって

 


何をもって成長と定義とするかは疑問ですが、ひとまず変えなきゃ何も成長しない。

 


ダウンってあとあと考えると何も意識してないなって思っちゃうんですよね。

 


そしたらダウンの意味あるんかなって、、

 


もちろん、固まった筋肉をほぐすという大事なクールダウンの要素を取り除いてはいけませんが、そこでさらに出来ることをプラスして。

 

 

 

“意味を与えること”。これって知覚レベルではなく、肉体レベルでも大きなチカラをもたらしているように最近実感してます。

 


走り方やフォームを変える上で、走る時に変えるだけじゃ足りない、もっと試すタイミングってあると思うんです。

 


ダウンはその中の1つでもあるかもしれない。

探せば別のところにあるのかもしれない。

 

 

 

 


自分の持つ良さ(変えないモノ)+もっと速くなるものに変えるモノ

 


掛け算になるかもしれないし、マイナスになるかもしれない。

 


それを見つけるのはジブン、それとコーチである自分が一緒に探すこと。👀

 


自分は前者しかできなかった、だからこんな計算式もあるかもってことさえ気がつかなかった。

 


ある先輩から言って頂いた、自分を反面教師にっていう気持ちだけなんです。

 


ただ!自分は強制するのがとにかくキライ。

これをみんなにやって欲しいわけではない。

 


あくまで考えを柔軟に、自分から創作するぐらいな心持ちでやってもらえればっていうだけ😂

 

 

 

なんか真面目な話しちゃったー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は練習スタイル。うわやっと実践的!