【第22回】アスリート研究

 

 

アスリートを研究したことってありますか?

f:id:itsuking0714150:20191029192217j:image

(横浜リレーで撮った写真)

 

 

強豪校の練習メニューや大会結果を見ることは多いと思います。

 

 

でもはっきり言って、数字だけみてもわかんないし、強豪校の載せるメニューだってどういう意図でやっているか深く解説されていない…

 

 

練習に対する考え方ってどう身につければいいの?って思うことありますよね。

 

 

じゃあ普段、トップアスリートと呼ばれる一流の選手がどんな生活をしていて、どういう外部活動をしているのか?

 

 

そこを知れば、自分の練習に対する考え方も変わるのではないか。

 

 

こういうアプローチを考えました。

 

 

実はそこまで分析して実践している人はあまりいないです。

 

 

そんな訳で、今回ここにスポットを当てて行こうと思います!

 

 

ちなみに最近、自分がよく見ているのはガトリンのInstagramです。🇺🇸

https://www.instagram.com/justingatlin/

 

 

ホンモノを6月の世界リレーYokohamaでみてから何であんなに強くいれるのか不思議でした。

 

 

試合前の余裕さや観客へのパフォーマンスは、テレビで見たオリンピックのガトリンとおんなじだったからです。

 

 

そこで彼のInstagramをフォローし、研究してみることにしました。

 

 

彼は毎週月曜、アスリートとして必要なものを#monstermonday としてフォロワーに向けて語っています。(最近更新していないですが)

 

 

なかなか一回じゃ聞き取りきれない…笑

 

 

何度も繰り返し聞いて、ノート取ってまた聞いての繰り返しです。😂

 

 

そして見ているうちに彼があんなにaggressivenessでいれるのは確かな理由があることがわかりました。

 

 

それは、とにかく考えているんです。

 

 

彼のideaはある意味で思想家、ある意味で子供の時に信じていたことかもしれない。

 

 

どこかに燃えたぎる闘志が人以上にある。

 

 

スタート前のパフォーマンスなんて、本当にカッコいいですよね。

 

 

扉をこじ開けるパフォーマンスで有名ですが、大の親日家としても有名です。

 

 

ゴールデングランプリなんてよく出場するし!

 

 

そして彼はNIKE!ってイメージ強いですよね。

(アメリカは大多数がNIKEですね)

 

 

以前まではX-TEPと契約を結んでいましたが、最近ではNIKEと契約を結び直し、アメリカのトップアスリートたちはいよいよみんなNIKEになりました。

 

 

ちょっと止まらなくなるので、彼の情報はここまで。笑

 

 

そんな訳で、これから彼の語っていることを日本語訳していこうと思っています。

 

 

そこから日本人アスリートに必要な考え方やアプローチの本質を見抜けると思うからです。

 

 

が、僕の英語力は別に大したことないので時間もかかるし拙い訳出かもしれません。

 

 

そこんところ容赦していただいて、気になる人がいれば気軽に連絡下さい。終わり次第すぐ送ります。📩

 

 

日本人であっても共有すべきideaだと思います。

 

 

なかなか日本人はここまで自分の考えを表に出す習慣がないので。

 

 

そんな中最近、日本でも選手のYouTubeを始める流れが来ています。🇯🇵

 

有名なところだと、

 

などあります。(他にもたくさんありますよ)

 

 

彼らが普段どんなコンセプトで練習をしているのか、またみんなからの質問にどう答えているのかなどたくさんの企画がなされています。

 

 

見ていてとっても楽しいし、陸上競技をやったことない人にも分かりやすい内容となっています。

 

 

そうしたInstagramTwitterYouTubeといった第二のメディアでは、多くのアスリートの考え方や練習を気軽に触れることができるのでオススメです。

 

 

以前ブログに書きましたが、YouTubeを使って独学でオリンピックメダリストだって出てくる時代です。

 

 

アスリートを研究することで自分の成長に繋がるかもしれないんです。

 

 

タイムや技術の差は関係なく、何か自分に使えそうなものはないかとハングリー精神で見ていければ。

 

 

でもトップアスリートから僕みたいなへっぽこアスリートが学ぶなんて…

f:id:itsuking0714150:20191031104213j:image

 

 

 

 

いや関係ないです!!!!!!!

 

どうも自分とは別世界と考えてしまいがちですが、そこは正直関係ありません。

 

 

研究からどう普段の練習や考え方を身につけるかが "分かりやすく"得られることは、むしろ最高の学習手段だと思います。

 

 

下手したら雨の日はこれみて練習方法学ぶのもいいくらい。笑

 

 

最近のアスリートだけではありません。

 

 

すでに引退してしまったトップアスリートだって今やTwitterInstagramで考えを発信している時代です。

 

 

もう探せばいくらでも見つかるんです。

 

 

あの人だって!あの超人だって!

 

 

ぜひ、まずは自分の専門種目のレジェンドを探すことから始めてみてはいかがでしょうか。

(Twitterの方がやっている人は多いです。)

 

 

 

思うように動けないときってありますよね。

 

 

もう雨でどうしようもないってときやケガして思うように走れないとき。

 

 

イデアを吸収する絶好の機会ですよ!

 

 

しかも意外とみんなやっていない。

 

 

実際すぐにでも調べることができ、サッと情報が手に入る。

 

 

文明の知恵から生まれたスマホを積極的に使ってアスリートの本質を掴んでみましょう!

 

 

 

 

では、まとめです。

 

 

 

【アスリート研究はなかなかしないけど、そこには彼らの考え方や取り組み方を知ることができる。分かりやすく技術を習得でき今や最高のツールだとも言える。】

 

 

 

 

次回は、練習場所の探し方について。

 

 

 

ほとんどないけど、年末とかで練習終わっちゃうと1人で練習しないといけない期間があります。

 

 

 

じゃあ地元のどこで練習する?

 

 

 

 

 

お楽しみに!😃